【令和2年度研修】
現在開催予定の研修はございません
【過去研修実績】
コンプライアンス研修会
講演テーマ「スポーツ指導における体罰、ハラスメントの責任問題と防止対策」
スポーツ活動における体罰、ハラスメントについての正しい知識、体罰・ハラスメントの責任問題について、問題が起こったときにどう対応するか?、問題の発生をどう予防するか?などご講演いただきます。
(日時)令和元年8月7日(水曜日)午後7時00分開始(受付開始:午後6時30分~)
(会場)西宮市役所東館 8階 大ホール(西宮市六湛寺町3番1号)
有料駐車場あり
(講師)北大阪総合法律事務所 弁護士 鎌田 幸夫 氏
(申込)(一財)西宮市体育協会 電話:0798-71-5777
主催:西宮市 / 主管:西宮市体育協会
生涯スポーツ指導者阪神・丹波地区研究会阪神南地区スポーツ推進委員会
地域住民に対して直接指導にあたる生涯スポーツ関係者を対象に、スポーツ理論と実技の研修を行い、地域の実情に応じてスポーツ本来の楽しさを、適切かつ安全に指導できる指導者の養成と資質の向上を図る。
(日時)平成30年9月24日(月・祝) 13:00~16:00
(会場)尼崎市ベイコム総合体育館【格技室】
(内容)
(1)講義:「障がい者、高齢者スポーツに取り組む際の心構え」(予定)
(2)実技:「座位でできる健康づくり体操」(予定)
講師:兵庫県社会福祉事業団 総合リハビリテーションセンター
県立障害者スポーツ交流館 体育指導課 主任体育指導員 野口 宰弘 氏
(持ち物)室内運動靴、タオル、動きやすい服装
(申込) 事務局までお申込みください。
主催:兵庫県教育委員会阪神教育事務所・兵庫県教育委員会丹波教育事務所・尼崎市教育委員会
阪神南地区スポーツ推進委員会 実技研修会
実技研修を通し、また各地域と交流して情報を共有することで、スポーツ推進委員の資質向上を図る。
(日時)平成30年 2月 24日(土) 13:30~16:00
(会場)北夙川体育館
(内容)「幼児体育の振興に向けて」
文部科学省「幼児期運動指針」において、幼児期は楽しく体を動かすことが必要とされています。また、国の第2期スポーツ基本計画において、子供のスポーツ機会の充実による運動習慣の確保、体力の向上を目標とされています。
本講習会では、幼児期に必要な多様な動きの獲得や体力・運動能力の基礎を培う方法を学びます。
(スケジュール)
開講式・諸注意 13:30 ~ 13:35
準備体操 13:35 ~ 13:45
やさしいサーキット運動 13:45 ~ 14:30
休憩 14:30 ~ 14:45
キッズ・トライ・スポーツ 14:45 ~ 15:30
閉講式・片付け 15:30 ~ 15:45
(講師)(公財)西宮スポーツセンター
(対象)スポーツ推進委員
(参加費)無料
(持ち物)室内運動靴、タオル、動きやすい服装
(申込) 事務局までお申込みください。
主催:阪神南地区スポーツ推進委員会 共催:西宮市
ファミリー健康体力向上事業県内伝達講習会
全国スポーツ推進委員連合主催の中央講習会を受講した「ファミリー健康体力向上コーディネーター」の指導のもと、体力測定に関する共通した認識や指導力を有するコーディネーターやアドバイザーを養成する講習会です。
(日時)平成29年9月2日(土) 10:00~15:10
(会場)姫路市花の北市民広場
〒670-0806 姫路市増位新町2丁目12 TEL 079-289-0815
播但線「野里駅」すぐ前
(スケジュール)
9:40~ 受 付
10:00~10:10 開講式
10:10~10:40 講 話
10:50~11:30 演 習
11:30~12:30 昼食・休憩・移動・更衣
12:30~13:40 実技研修1(体力テスト講習会)
13:40~14:00 休 憩
14:00~14:50 実技研修2(ニュースポーツ体験)
15:00~15:10 閉講式
(対象)スポーツ推進委員
(参加費)無料 ※ただし、資格認定希望者は2,000円必要。
(持ち物)室内運動靴、タオル、動きやすい服装、昼食
(申込) 事務局までお申込みください。
主催:兵庫県スポーツ推進委員会
兵庫県スポーツ推進委員 初任者研修会
平成28年4月1日以降に新たに委嘱されたスポーツ推進委員を対象に初任者研修会を開催します。
(日時) 平成29年 7月30日(日) 13時00分~16時00分
(場所)
講義:篠山市立城東公民館
実技:篠山市立B&G海洋センター体育館
(桶闘卓球・囲碁ボール等予定)
(対象) 平成28年4月1日以降に新たに委嘱されたスポーツ推進委員
(持ち物)室内運動靴、タオル、動きやすい服装
(申込) 事務局までお申込みください。
主催:兵庫県スポーツ推進委員会
体力測定講習会
全国スポーツ推進委員連合では、ファミリー健康体力向上事業として、スポーツ推進委員が体力測定の正しい実施方法を学ぶことを奨励しています。
スポーツ推進委員は、本研修を通じて、市民に体力測定の結果と判定を提供し、個人個人の運動習慣や体力レベルに応じた健康・体力づくりに役立てることをサポートします。
主催:西宮市スポーツ推進委員協議会/阪神南地区スポーツ推進委員会
日時:平成29年 7月 9日(日)
場所:西宮市立中央体育館 1階 体育室
午前の部 午前10時30分~12時00分
午後の部 午後 1時30分~ 3時00分
内容:
(ア)正しい体力測定方法の習熟
(イ)体力測定の実践 …など
指導者:西宮市スポーツ推進委員
(ファミリー健康体力向上コーディネーター/アドバイザー有資格者)
持ち物:室内用運動靴、タオル、飲み物
※研修会の詳細が決まりましたら、適宜、情報を更新します。